ゲスト参加合わせて127名のヘチ師が集い、なんと50枚の釣果がありました。
けが人も病人も出ず、出場された選手の皆さんも最後まで元気で竿を出せました。
心より厚く御礼申し上げます。
東京湾に、オープン参加の個人戦がなくなってから久しい。
いたずらに時は過ぎた。
東京湾のヘチ師が一番熱かったあの十数年前から、
誰でも参加できる大会は開かれていない。
いろいろあっただろう。
しかし、今、垣根を越えて
釣り人による釣り人のためのオープンな大会を開催し、
より熱く、より公平に開かれた戦いをやろうじゃないか。
僕ら釣り師の手で、夢を勝ち取ろうではないか!
合い言葉は、『
順位 | 名前 | 枚数 | 最長魚寸 |
1 | 前橋 賢治 | 4 | 46.0cm |
2 | 渕 順二 | 3 | 48.2cm |
3 | 藤村 信行 | 3 | 33.3cm |
4 | 越川 豊 | 2 | 48.5cm |
5 | 渡辺 美喜雄 | 2 | 46.0cm |
この度は優勝でき大変嬉しく思います。これも所属している東京黒友会の皆さん、とりわけここ2年ほど目をかけて下さった郡副会長のおかげと感じています。
私は運営委員でもありますが「何か大会みたいなことをやりたいね」と有志が集まった初期の頃は、所詮趣味の世界だし、各個人が好きなようにやればいいのでは、位に思っていました。
ただ大会が終わった今は、落とし込みが好きな人がもっと増えて、気が合う仲間同士が堤防でワイワイ楽しくやれたらいいな、と思ってます。
来年も肩肘を張らない大会を是非行いたいですね。
大会実行委員としてTシャツブースを担当、午前中はバタバタ。
自分がデザインしたロゴTシャツが完売、感無量…。これで私の夏は終わったのだ…最高だ!と感慨に耽る。
皆さんを堤防に送り出したあと、実行委員長と東京湾黒研村山氏と中華ランチ。グラビアモデル(谷桃子)の話に花が咲く。
その後、遅れて14時頃A堤に渡堤。でかいエサで一発勝負、プラン的中。
アワード。勝負。一つになった東京湾が頂きを。
TOKYOBAY IS ONE.
順位 | 名前 | クラブ名 | 枚数 | 最長魚寸 |
1 | 前橋 賢治 | 東京黒友会 | 4 | 46.0cm |
2 | 渕 順二 | one or eight | 3 | 48.2cm |
3 | 藤村 信行 | 五洋黒鯛研究会 | 3 | 33.3cm |
4 | 越川 豊 | 東京黒友会 | 2 | 48.5cm |
5 | 渡辺 美喜雄 | 東京黒友会 | 2 | 46.0cm |
6 | 関口 真一 | 野島防波堤海津クラブ | 2 | 42.5cm |
7 | 土志田 和昌 | one or eight | 2 | 40.2cm |
8 | 古沢 俊幸 | 黒鯛神 | 2 | 39.8cm |
9 | 加藤 大助 | 川崎新堤黒鯛倶楽部 | 2 | 39.5cm |
10 | 佐々木 剛 | 黒鯛神 | 2 | 37.5cm |
11 | 山下 正明 | 東京黒友会 | 2 | 35.0cm |
12 | 高橋 佑太 | 2 | 34.0cm | |
13 | 大野 誠 | バナナ団 | 1 | 50.5cm |
14 | 小林 博 | 川崎新堤黒鯛倶楽部 | 1 | 45.5cm |
15 | 長谷川 晃一 | 千葉五井黒鯛研究会 | 1 | 45.0cm |
16 | 矢野 正昭 | AMA波止フカセ研究会 | 1 | 43.0cm |
17 | 安達 壇 | 東京黒友会 | 1 | 41.7cm |
18 | 羽山 修 | フリー | 1 | 40.1cm |
19 | 冨重 修治 | 横浜 黒征会 | 1 | 37.3cm |
20 | 山岸 将一 | 東京黒友会 | 1 | 35.9cm |
20 | 伊藤 一則 | 黒鯛神 | 1 | 35.9cm |
22 | 八方 和久 | 東京黒友会 | 1 | 35.5cm |
22 | 佐藤 浩二 | 黒鯛神 | 1 | 35.5cm |
24 | 石原 慎一 | 横浜 黒征会 | 1 | 35.3cm |
25 | 飯田 大介 | フリー | 1 | 35.1cm |
26 | 佐藤 義之 | フリー | 1 | 35.0cm |
27 | 上村 尚人 | 川崎新堤黒鯛倶楽部 | 1 | 34.5cm |
28 | 芹沢 和弥 | 鶴見黒鯛研究会 | 1 | 33.8cm |
29 | 湯浅 昌徳 | one or eight | 1 | 32.8cm |
30 | 中山 隆史 | one or eight | 1 | 32.5cm |
31 | 沖田 博美 | 落釣会 | 1 | 32.0cm |
32 | 久永 広太郎 | バナナ団 | 1 | 31.7cm |
32 | 河内 伸仁 | one or eight | 1 | 31.7cm |
34 | 矢部 栄一郎 | Bay Hustler | 1 | 30.7cm |
検量魚数 | 50枚 |
第2位、ありがとうございます。公の大会で入賞できたことを、とても嬉しく思います。
僕が黒鯛つりを始めて十数年、個人戦、初エントリーです。
このような大会を待ち望んでいました!そう思っているのは、僕だけではないと思います。
今大会を企画〜実行して下さった、各委員の皆様に感謝致します。ありがとうございました。また来年も、この大会が開催される事を願いつつ、腕を磨いて出直します!
TOKYOBAY IS ONE
小さい魚ばかりで3位に入賞してしまいまして、心苦しい気がしないではないです(笑)。
大会実行にあたり、実行委員の皆様は大変なご苦労が有ったと思います。
おかげさまで大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
また来年!!。
開始早々あちこちで何枚か釣れたり、バラシてる人がいる中、僕はなかなか当たらなかったので、「人の居ない所を・・・」と思い、落としていったら、何とか釣れました。
たまたま、1枚が大きかったというだけで、ラッキーでした。
1年前に実行委員の皆さんと知り合い、お付き合いをしていくなかで、こういう大会を一緒に出来た事がとても嬉しかったです!
実行委員の皆さん、参加された皆さん、栄宝丸さんありがとうございました!
落とし込みバトル参加の皆さんお疲れ様でした。
127名参加で50枚の釣果 大変盛り上がりました。
また事故やけが人も無く無事終了できて本当に良かったと思います。
そしてこの大会を開催していただいた実行委員のみなさんには大変感謝してます。
今後もおおいに盛り上げていきたいですね。
来年も入賞目指して頑張りたいと思います。
私は東京湾の中堅・若手の皆さんとこの大会を開催出来た事を誇りに思います。
いろいろな問題を抱えながらも思う気持ちは一つ!まさにTOKYOBAY IS ONE!
今から来年が楽しみでなりません。
この大会がどのように変化・成長して行くか考えるとワクワクします。
こんな私でよければいつでもどこでもバックアップして行きます。
皆で頑張って盛り上げて行きましょうね。
東京黒友会 会長 山下 正明
東京黒友会では、毎年7月「黒鯛甲子園」と呼ばれている全国黒鯛落とし込みクラブ選手権大会を大阪で開催しています。
しかし、東京湾では、20数年前の東京湾横断アクアライン開通記念黒鯛落とし込み大会依頼の大会となった。
この大会はクラブの枠を超え、ただ単純に黒鯛落とし込み釣りが好きな仲間と知り合えた事で実現した大会であります。
良い仲間と出会えて開催出来た事に唯々感謝と御礼を言います。
夢は毎シーズン東京湾を囲む各堤防で予選会を開き9月に各予選を勝ち抜いた黒鯛師による東京湾グランドチャンピオンを決める大会の開催です。
実行委員の方々、大会に参加した皆で夢を実現に向けて頑張りましょう!
東京黒友会 郡 雄太郎
出場された皆さん、お忙しい中ふるって参加頂きまして誠に有り難うございました。
50枚の黒鯛が出るという素晴らしい大会になりました。これもヘチ師の皆さんの熱い想いが届いた証しだと思います。感謝申し上げます。
釣り師による釣り師のためのイベントにみんなが笑顔で参加して頂いたことは、また東京湾の新しいヘチ釣りのページをこじ開けたのではないか。と思っております。
この楽しい大会が、単発で終わることがないようにみんなで盛り上げてもらえたら嬉しいです。
開催までドタバタで、いろいろと不備もございましたが、大会出場された皆さんの笑顔を見ると「やって良かった」と確信しております。
協賛頂いた企業の皆様、大成功に終わることが出来心からお礼いたします。
渡船していただきました栄宝丸の皆様、ご無理を申し上げましたが盛大なイベントになり重ねて感謝申し上げます。
合い言葉は、TOKYOBAY IS ONE!!
バナナ団 久永 広太郎
A堤に渡った選手はざっと35名、全員が降りた後に競技開始。
北寄りの風で潮もささニゴリで流れもあり絶好の条件が揃っていた。ほとんどの選手が風の当たるアウトコースを狙い落としている。開始早々当たっていたのは灯台のある先端よりで2〜3m間隔で選手が集中している。竿が頻繁に曲がるがバラシが多く、「当たった」「外れたぁ」「切られた」との声が多かった。
無事タモに収まった黒鯛も30〜40cm前後が多くなかには50cm近い魚を水面で外してしまうバラシも見られた。先端付近では潮が満潮から下げにかけ魚が移動したのかぱったりと当たりが無くなってしまった。後半好調だったのは中央付近のアウトコースで終了寸前まで当たっていたようで型も良く50cm前後の魚も釣れていた。
5時半の終了となり1人で複数枚釣っている選手もいて検寸が忙しい。
1位の前橋さん、2位の渕さん、4位の越川さん、5位の渡辺さん、大物賞の大野さんはA堤中央付近で釣った魚だった。
堤防により釣果が偏ったのが残念だが事故も無く無事大会が終了し皆さんに喜んで貰えたのが良かったです。
B堤は受付時で一番人気が高く大勢の参加者で賑わいました。
当日は北風という事もあり大半の方々がアウトコース狙いで幕開けになりました。
開始早々は釣果があまりみられませんでしたが、14時前頃から、真ん中から先(A堤寄り)にかけてアタリが集中し、竿が曲がりだしました。
その中で最年少12歳の高橋君が『掛ける掛ける』、大人達はあおられっぱなしでしたが、高橋君が釣り上げるたび、まわりの大人達は皆嬉しそうな表情をしていました。
ヤング釣り師はみんなの宝だと確信いたしました。
その後、真ん中から先にかけてのフィーバーは15時半頃まで続き検量には10名17枚が持ち込まれました。
サイズは40センチオーバーが1枚だけでしたが、非常に活気のあるB堤でした。
TOKYOBAY黒鯛落とし込みバトルに参加してくださりありがとうございました。
当日のC堤防は、B堤防とC堤防の間に、見えない壁があって、魚が寄り付けないんだよ...や、
同じ木更津のA,B,C,D堤防だよね....の声まで出てくるほどでした。
でもほとんどの参加者が移動もせずに、潮が高くなったら何かが起こる。 を信じて落とし、信じて落としを繰り返していたら、1枚上がった! の情報がっ!!、しかし20cmと検量対象外。 これ以外は結局何も起こらず。TIME-UP
最後までC堤防で落とし続けた参加者の皆様、お疲れ様でした。
この借りは第2回の落としこみバトルで返しちゃいましょう!
委員の担当堤防を決める時から人気のないD堤。
当日も受付開始から参加者からのDの渡堤希望が聞こえてこない。しかし3名の名手達が参加してくれた。私達委員2名を加え5名でスタート!案の定なかなか皆、竿が曲がらない。
A堤、B堤のお祭り騒ぎの情報が入るも誰1人移動しない。委員の山田さんより[Dから優勝魚出しましょう!]の激が飛ぶ!!
Cもダメ、浅場全滅のイヤーな空気の中ラスト1時間切った所で1枚の魚が疲れを吹き飛ばしてくれた。最後まであきらめず落とし続けた参加者の皆さんお疲れ様でした。
第2回tokyobayisoneでリベンジしましょう!
お待ちしております。
五時間連続で釣りをしたのは初めてでしたが2枚掛けられたのは周りにいた人たちの指導のお陰だと思います。
餌はつぶ貝とフジツボでしたが掛けたのはつぶ貝でした。これからの目標は来年の大会で3枚掛ける事です。
これまで釣りを教えてくれた方々には感謝しています。
これからも宜しくお願いいたします。
そして何処か釣りで御会いましたらみなさん宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
ご自由にお取りください。
また、大きな写真が欲しい場合は、メールください。 ⇒メールアドレス
ただ、大きなサイズがない場合は、ご了承くださいますようお願いします。
夢の実現に、時間を惜しまず頑張った委員のみなさん。